SNSサポートプログラム

リムーブ

この記事ではリムーブについて説明します。

リムーブについて

「リムーブ」は英語の「Remove」から来ており、「取り除く・除去する」という意味があります。

ツイッターにおいては、「フォローをやめる」ことを指します。

つまりは「フォロー解除(アンフォロー)」のことです。 一度リムーブを行うと、自分のタイムラインに相手のツイートが表示されなくなります。

 

リムーブする方法

  1. メニュー画面が立ち上がります。 「フォロー」があるのでタップ
    自分がフォローしているユーザーが一覧になって表示されています。
  2. フォロー解除を確認するポップアップが表示されるので「・・のフォロ-を解除」をタップ

リムーブしたことが相手に通知されることはありません!

しかし、フォロワーリストの人数の増減を見たり、外部アプリを取り入れることでリムーブしたことがバレます。

相手が自分のアカウントを覗きに来た場合「あなたをフォローしています」の表示がなくなるため、リムーブされたと気づくケースもあります。

リムーブする相手は考えましょう。

 

リムーブするタイミング

RT企画に参加したり、フォロー先行でフォローを進めていくと、
フォローバックをしてくれない方も当然いらっしゃいます。

・「フォロバ100%」
・「#相互フォロー」
・「RT企画でのフォロバ」

こういった文句をうたっているアカウントや企画は沢山あります。

しかし、実際フォロー返ししてくれないアカウントがいることも事実です。

一定期間経過してもフォローバックが得られないようなら、リムーブしましょう。

 

リムーブするときの注意点

相手に知らされることもなく、また相手に大きな反感を抱かれることもないリムーブ機能はメリットしかないように思えますが、残念ながらデメリットもあります。

これからリムーブ機能を利用する上での注意事項を紹介します。

アカウントが凍結する

最初の注意事項は、フォローしているアカウントをリムーブし過ぎると、自分のアカウントが凍結されてしまうことです。

リムーブできるアカウントの数の上限は明確にされていません。

ツイッター公式ページにも、その点についての具体的な言及はありません。

ただ、ツイッター公式ページには、大量にアカウントをリムーブするとユーザーのアカウントを凍結する理由が説明されています。

理由は過剰なフォローチャーンを防止することです。

フォローチャーンとは、フォローとアンフォローを大量に繰り返す行為のことです。

自分への注意を引くため、またツイッターのフォローリミットを回避するために行われるフォローチャーンは、他のユーザーに悪影響が及ぶため禁止されているとのことです。

リムーブする場合は少しずつ行いましょう。

 

リムーブ後のフォローは相手に通知される

リムーブをした後にリムーブをしたアカウントをフォローすると、相手に通知されます。

リムーブされたユーザーが、自分をフォローしているユーザーの名前を覚えてれば、通知を見たときに自分がリムーブされていた事実に気づきます。

それでリムーブした事実を相手に知られたくないなら、リムーブする前に、再びフォローする可能性はないかどうかをまず考えましょう。

 

>>次へすすむ:アカウントロック