SNSサポートプログラム

通知オン

 

参考資料

https://tenjuku.net/twitter-how-to-set-notification#1_twitter

よう兄弟。今日もまた会えたな。嬉しいぜ。

いきなりだけどよ、人生って一回きりなんだよな。

限りある時間を使ってここに来てくれたこと、嬉しく思うぜ。

・・・とまあ時にはエモくなったりしたけど、今回の記事では「通知オン」についての情報をシェアさせてもらおうと思う。

最後までしっかりついて来てくれよな。よしゃ、行くぞ。

通知オンとは?

通知機能ってのは、ツイッターで「いま」起きていることを知らせるために端末に送られる通知のこと。

つまり、プッシュ通知でツイッターのリアルタイムの情報を得ることが出来るってことだな。

 

受信できる通知の種類

ツイッターでは受信する通知の種類を簡単に管理することができるんだ。

受信できる通知の種類には以下のものがある。

  • 自分宛ての@ツイートや写真へのタグ付け
  • 返信
  • 自分のツイートのリツイート
  • いいね
  • 新しいフォロワー
  • ダイレクトメッセージ
  • Twitterを始めた連絡先の友だち
  • おすすめ
  • ハイライト
  • ニュース
  • モーメント
  • 災害や非常時のアラート
  • 新機能の紹介
  • ツイート通知(ツイートやライブ放送を見逃したくないフォロー中のアカウントにアクセスして、そのアカウントからのツイートの通知をオンにします)

 

次に設定方法について説明します。

iOSアプリの通知設定方法

プッシュ通知の設定を変更するには

  1. トップメニューのプロフィールアイコンをタップします。
  2. [設定とプライバシー] をタップします。
  3. [通知] から [プッシュ通知] をタップし、受信する通知の種類を選びます。

フォロー中のアカウントがツイートしたり、ライブ放送を配信したりしたときに通知を受け取るには

  1. そのアカウントのプロフィールで通知アイコン  をタップします。
  2. 2種類の通知方法のいずれかを選びます([すべてのツイート] または [ライブ放送のツイートのみ])。
  3. 選ぶオプションをタップします。

フォロー中のアカウントからのツイートの通知をオンにするには

  1. トップメニューのプロフィールアイコンをタップします。
  2. [設定とプライバシー] をタップします。
  3. [通知]、[プッシュ通知] の順にタップします。
  4. [ツイート] をタップします。

フォロー中のアカウントからのツイートの通知をオフにするには

  1. そのアカウントのプロフィールでハイライト表示された通知アイコン  をタップします。
  2. [オフ] を選択します。

 

Androidアプリの通知設定方法

プッシュ通知の設定を変更するには

  1. トップメニューにナビゲーションメニューアイコン  またはプロフィールアイコンが表示されています。どちらかのアイコンをタップして [設定とプライバシー] を選びます。
  2. [通知] をタップします。
  3. [プッシュ通知] をタップし、受信する通知の種類を選びます。

フォロー中のアカウントがツイートしたり、ライブ放送を配信したりしたときに通知を受け取るには

  1. そのアカウントのプロフィールで通知アイコン  をタップします。
  2. [アカウント通知] のチェックボックスをオンにします。
  3. ポップアップメッセージで、2種類の通知方法のいずれかを選びます([すべてのツイート] または [ライブ放送のツイートのみ])。
  4. 選ぶオプションをタップします。

フォロー中のアカウントからのツイートの通知をオンにするには

  1. トップメニューにナビゲーションメニューアイコン  またはプロフィールアイコンが表示されています。どちらかのアイコンをタップして [設定とプライバシー] を選びます。
  2. [通知] から [プッシュ通知] をタップします。
  3. [ツイート] をタップします。

フォロー中のアカウントからのツイートの通知をオフにするには

  1. そのアカウントのプロフィールでハイライト表示された通知アイコン  をタップします。
  2. [オフ] を選択します。

プッシュ通知を受け取る端末の数が上限に達した場合
アカウントに登録できる端末は25台までであるというエラーメッセージを受け取った場合は、その上限に達したことを意味するため、新しいプッシュ通知先を作ることができません。次の手順で、不要になったプッシュ通知先を取り消すことができます。

  1. デスクトップパソコンまたはラップトップパソコンからtwitter.comにログインします。
  2. プロフィールアイコンから [設定とプライバシー] をクリックします。
  3. [アプリ連携] をクリックします。
  4. Twitter for Androidアプリの許可を取り消します。
  5. Androidモバイル端末のアプリの設定に移動します。
  6. Twitterアプリを選択し、[アンインストール] をタップします。
    注記: 端末からアプリをアンインストールしてもアカウントは削除されません。
  7. Androidモバイル端末で、Google PlayストアにアクセスしてTwitterを検索します。
  8. Twitter for Androidアプリをインストールします。
  9. そのアプリを開いてアカウントにログインしたら、[設定とプライバシー] に移動してプッシュ通知をリセットします。

Kindle Fireやその他のタブレットでの通知

  • タブレットでは、Twitter for Androidがインストールされていてもプッシュ通知を利用できません。
  • アプリから新しい@ツイート、いいね、リツイート、新しいフォロワー、ダイレクトメッセージ、ツイートが通知されるタイミングは、同期の設定や同期の間隔によって決まります。
  • 通知が表示されるのは端末の画面がオンになっているときだけです。端末の画面が消えていたり、スタンバイ状態になっていたりするときは通知は表示されませんが、端末の画面がオンになるとステータスバーに表示されます。

 

 

Web版の通知について

Web版の通知について解説していくぜ。

Web通知は、Twitterでのできごとをお知らせするポップアップ通知のこと。
twitter.comにログインしたときにウェブブラウザに表示されます。

ChromeまたはFirefoxをご利用の場合は、ブラウザ通知も利用できます。
ブラウザ通知をオンにしておくと、twitter.comを開いていないときでもリアルタイムで通知を受け取れるようになります。

受信できる通知の種類

  • ダイレクトメッセージ
  • フォロー
  • いいね
  • 自分宛てのツイート(返信、@ツイート、リツイート)

Web通知から、ツイートやダイレクトメッセージに返信したり、リツイート、ツイートに対するいいね、お返しのフォローを行うことができます。

 

 

Web通知の設定を管理する方法

  1. twitter.comにログイン。
  2. プロフィールアイコンをクリック
  3. ドロップダウンメニューから [設定] を選択。
  4. 設定のサイドバーにある [Web通知] をクリック。
  5. チェックボックスをオンまたはオフにして受け取る通知を設定したり、ドロップダウンから [カスタマイズ](フォローしているアカウントに基づきます)または [誰からでも] を選択して表示される通知を変更。
  6. [変更を保存] をクリック。

 

ブラウザ通知をオンにする方法

  1. ChromeまたはFirefoxブラウザでtwitter.comにログイン。
  2. プロフィールアイコンをクリック。
  3. ドロップダウンメニューから [設定] を選択。
  4. 設定のサイドバーにある [Web通知] をクリック。
  5. [ブラウザ通知をオンにする] の横にある [有効にする] をクリック。
    この設定はいつでもオフにできます。