アドセンス合格サポート

【サーチコンソール】URL検査ツールの使い方

2020年12月18日現在、URL検査のサービスが停止しています。「インデックス登録をリクエスト」がクリック出来ない状態です。

ドメインが弱いうちは、ネットの検索結果にあなたの記事が表示されるのに2~7日ほどかかります。心配しないでくださいね。

サービスがいつ復旧するのか、このままサービス停止するのかはまだ分かりませんので、情報収集のアンテナは常に張っておきましょう。

 

サーチコンソールのURL 検索ツールは、旧fetch as googleのような機能を持っていて、クロールをリクエストする機能があります。

あなたの書いた記事やサイトをネット検索でヒットさせるには、Googleのクローラーというロボットに新しいWebページを巡回してもらい(訪問してもらい)、インデックスと呼ばれる検索エンジンデータベースに登録してもらう必要があります。

何も対策をしなければ、検索エンジンデータベースに登録されるまでに数日かかります。

作ったばかりのサイトは特にインデックスされるまで(Googleのロボットに認識されるまで)に時間がかかると言われています。

その間、ネット検索してもあなたの記事がヒットしない、なんてことになりかねません。

なので、サーチコンソールのURL検索ツールを使って、あなたから直接インデックスを促進する行動をとりましょう!

【手順】サーチコンソールのURL検査ツールの使い方

サーチコンソールのURL 検索ツールの使い方を順を追って説明します。

①サーチコンソールにログイン

URL検査ツールはサーチコンソールの1つの機能です。まずサーチコンソールにログインします。

>>Googleサーチコンソールへログインする

②URL検査ツールにアクセス

複数のサイトがある場合は▼をクリックして、該当のURLを選びます。

サイトのURLを選択したら、「URL検査」をクリックします。

 

③URLを入力し検査スタート!

検索窓部分に検索エンジンデータベースに登録したい記事ページの個別URLを入力します。

該当ページのURL「https://~」すべてを入力します。(URLをコピペすると正確です)

入力後、Enterキーを押してください。

 

④「インデックス登録をリクエスト」をクリック

しばらく「Googleインデックスからデータを取得しています」の画面になります。

 

それが終わると、「URLがGoogleに登録されていません」の画面に切り替わります。

「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてください。

 

仮に1度登録した記事でも、タイトルまたは導入文を変更した場合は、再度「インデックス登録をリクエスト」を行いましょう。

タイトルと導入文はSEO対策(上位表示対策)に関わるため、Googleのクローラーというロボットに新しいWebページを巡回してもらい(訪問してもらい)、変更を早めに反映させた方がよいです。

 

⑤「公開URLがインデックスに登録可能かどうかテストする」の表示

「公開URLがインデックスに登録可能かどうかテストする」が表示されるので、しばらく待ちましょう。

1~2分かかる場合がありますと書いてありますが、それ以上かかる場合もあります。

 

⑥「リクエストの送信中」に画面が切り替わります

しばらくすると、「リクエストの送信中」に画面が切り替わります。

もうしばらく、このまま待機してください。

 

⑦「インデックス登録をリクエスト済み」にチェックがつきます

「インデックス登録をリクエスト済み」にチェックがついたらOKです。

これで記事単位のインデックスのリクエストは完了です。

 

アドセンスの審査に出す場合は、記事がインデックスされていた方が合格しやすいので、すべての記事のURLを入れてURL検査の作業をします。

 

インデックスされたかを再度確認する

数時間後~1日くらい経ってからURL検査の作業をしてみます。

再度、検索窓部分に記事ページの個別URLを入力し、以下のようになればインデックスされています。

 

記事のタイトルや導入文を書き変えた際、その都度「URL検査」を行い、新しい情報をインデックスさせましょう。

 

【補足】新たにサイトを追加する場合

①新たにサイトを追加する場合はドメインの横の▼をクリックします

②プロパティを追加をクリックします。

指示に従い新しいドメインを追加します。

 

>>次へすすむ:Googleアドセンス審査の申請方法